- Posted by: cielblanc
- 2012-05-31 Thu 17:55:18
- 綿花

定植した綿花たち。あまり成長が芳しくありません…。やっぱり直播きするべきだったかな。新しい土に早く馴染め〜。
スポンサーサイト
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-30 Wed 15:02:14
- フラックス

先日の強風でポッキリと折れてしまったフラックス。ミドリ王子が黙って添え木をしてくれたようです♥(←嫁募集中)
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-29 Tue 14:53:17
- フラックス

フラックスに脇芽が出てきました。両脇に対称に2本。ちょっとイカリのマークのようです。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-28 Mon 13:20:48
- その他の植物

先週の火曜日野バラが咲きました。ミニバラと良い香りの大輪のバラは虫害で咲いたものの悲しい状態…。
来年は4月になったら消毒することを誓います。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-25 Fri 14:38:16
- 綿花

閉じていた手が開くと、じゃ〜ん!見慣れた双葉の姿に。ナメクジの大好物ゆえ油断するとすぐこんなことに(怒)
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-24 Thu 16:20:52
- 綿花

ようやく頭が出たところ。去年はこの状態を見なかったので新鮮です。手を合わせているような双葉です。
<5/24のメモ>
残りの苗ポットを全て地植えにしました。先日の移植で5つほどうまく根付かなかったので、今回はより慎重に。
第2弾の綿を16粒種まき。今回は移植の成功率を上げるため1ポット1種。
残りの苗ポットで明日はフラックスの種まきをします。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-23 Wed 10:37:27
- 綿花

華奢なように見えて、実はかなり力持ち。頭上の土をえいや〜っ!と持ち上げていました。
もっと発芽しやすい土にしてあげるべきなんでしょうね…本当は。綿花の逞しさに甘える私たちです。
<5/23のメモ>
残りの苗ポットで3ポットが2つとも発芽しました。現在お一人様は8ポット。不発か…。
あと苗ポットが空いたのでフラックスか綿の2回目を明日種まき予定。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-22 Tue 13:37:36
- 綿花

人で例えるなら背中から先に土から出て、その後頭を持ち上げる感じ。この距離だと土づくりが適当なのがバレちゃう…。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-21 Mon 14:17:41
- 綿花

今週は綿花発芽を段階的にご紹介。土の隙間から緑の小さな芽が見えています。この後土をぐっと持ち上げて出てきます。
<5/21のメモ>
お昼休みに1ポットに植えた種が2つとも発芽したものは地植えにしました。移植が嫌いと言われる綿花ですが、何とか根付きますように。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-18 Fri 16:39:15
- 綿花

ドキドキしながら待っていた瞬間がまさか昨日だったとは…。5/17無事、綿花の発芽を確認しました。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-16 Wed 15:57:13
- その他の植物

玄関を出たところの白いミニバラが咲きそうです。良い香りが漂いつつあります。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-15 Tue 16:27:31
- その他の植物

雨の日の庭で小さなピンク色の花が咲きました。でも名前がわからないのです…。葉が特徴的なので植物図鑑で探してみます。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-14 Mon 18:11:07
- フラックス

まっすぐに植えたはずなのに、なぜか右60度に傾くフラックスたち。マイケルのように見えて仕方がありません。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-11 Fri 14:02:18
- お客さん

ナミテントウ虫が来ていました。色や星の数に色々バリエーションがありますが、黒地に赤2紋タイプ。西日本に一番多いそうです。
害虫を食べてくれる益虫なので、末永く滞在してくれることを祈ります。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-10 Thu 16:10:05
- 綿花

昨日は午後から急に晴れたので、一晩浸け越すこと無く種を植えることが出来ました。1ポットに2粒ずつ。72粒蒔きました。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-09 Wed 10:27:49
- 綿花

連休の水やりの心配を避けるため今年の綿花種まきはこれから。
今日蒔こうと水に一晩浸していたのに雨です。天気予報を確認しておくべきでした。
もう一晩浸けっぱなし…は駄目かな、やっぱり。
※水に浸す時はそのままだど種がプカプカと浮くので、キッチンペーパーなどを上からかぶせておきます。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-08 Tue 15:00:54
- フラックス

合計71株を苗床から花壇内に定植。一番背高さんはなんと16cmまで伸びてます。60〜120cmになるらしい。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-07 Mon 16:45:20
- その他の植物

野ばらのつぼみが小さすぎで微妙ですが、虫がついてるっぽい!DASH村式殺虫剤の出番だ!!
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-02 Wed 16:19:55
- 雑記

朝からの雨は止んだものの、びっくりするほどの強風。つぼみがたくさんついているバラが心配です。
- Posted by: cielblanc
- 2012-05-01 Tue 13:24:54
- フラックス

3日間見ない間に風にそよげる背丈に。画面外では雑草が倍くらいの背丈でそよいでいます、のびのびと…。草むしりしなくては。