- Posted by: cielblanc
- 2014-04-30 Wed 18:39:56
- 雑記

雨が続きます。洗濯がたまるので、とっても嫌な気分ですね…昨日は凄い音がして外にでると豪雨でした。
雨の日は豆を挽いておいしい珈琲を入れて読書をするのが河島スタイルです。
庭は草が増えてきました。この前抜いたばかりなのに、植物の成長のはやいこと。
追い出したつもりだったツバメも帰ってきて巣を作ろうとしています。だめーーーーーーっ!!!
スポンサーサイト
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-28 Mon 16:48:14
- 雑記

会社の倉庫の奥に、ツバメが巣を作ろうとしていました。土日はシャッターが閉めてあるので巣を作っちゃう前に…
と言う訳で、いまシャッターは閉めてあります。あの二羽のツバメさんに良い物件が見つかりますように…
新芽がどんどん増えます。ゆりりん(子)もものすごいスピードで育っています。
私も早く成長しなければ!!!昼休憩にラジオ体操している場合ではないですね!!!!
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-25 Fri 17:55:57
- 雑記

トイレのスズランちゃんです。うちの女子トイレ、パートさんが自宅に生えているお花を生けてくれたりして
いつも華やかになっています。私の実家も玄関先に大きな花瓶があっていつもお花が生けてあります。
植物を飾ることや、育てる事で精神的に余裕を感じる事がありませんか?
とか言ってますけど入社以来最大に混乱した一週間でした。余裕などなかった!!!何はともあれおつかれさまでした。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-24 Thu 15:17:38
- 雑記

春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて。有名すぎる随筆にあるよう、季節と時間帯の関係は密接です。
私は秋の夕暮れの肌寒い時間帯を散歩するのが大好きです。
春ですので、早く起きて外を散歩するのも、気持ちがいいかもしれません。
写真は蜘蛛の巣。真ん中に家主、その周りにご飯だとおもいます。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-22 Tue 15:20:01
- 雑記

一年間ある程度の社内行事を経験したので、去年の今頃なにをしていたか考えました。
そう、バラの蕾これくらいの時期だったのでは…!?と。探しているとありました。
今年もカナブンのパーティー会場になってしまうのでしょうか…
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-21 Mon 16:05:35
- 雑記

先週に引き続き今週もバタバタ始まりました。今週を乗り切れば!今週を乗り切れば!(以下省略)
フリージアが満開です。去年に負けない美しさです。良きにおいに混ざって猫のフンのにおいがします。
トイレにスズランの鉢植えがちょこんと置いてありました。多分初めて本物を見たのですが本当に可愛らしいですね。
スズランみたいな女子になりたいです(言うだけタダ)
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-18 Fri 16:56:21
- 雑記

一瞬のことでとっさにカメラを構えたのですが、やはりうまく撮れず。
なにかがこの写真の中にいます。分かりましたか?春らしい生き物です。
一週間おつかれさまでした。河島は本日パンケーキを食べて帰りますよ〜!!ふっふっふ
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-17 Thu 17:12:29
- 雑記

ゆりりんの第一子、どんどん成長しています。名前をまだつけてなかったので募集します。(
前回のお子)
ボスのところのバブーも、あうあうお喋りするようになったらしいです。いいなぁ〜
それはともかく太ってきました。このままではまずいですよ!と、思いながら店長のくれたお菓子を食べます。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-16 Wed 17:52:58
- 雑記

おつかれさまです。庭に出る時間が日に日に遅くなります。日も長くなり、本日は夏日とも言われていましたね。
あったかくなると思ってきたのに、レッグウォーマー+膝掛け+ストールを巻いています。さむい。
指先が冷たいのは「血が巡っていないから」らしいです。呼吸を整えます。スースースー、ハーハーハーハーハーハー
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-15 Tue 13:14:15
- 雑記

写真右のオリーブ、奥のバラ、そして右のローズマリーが元気すぎてとっても邪魔!
きれいに切らないといけません。
最近そとに出ると、涙と鼻水がとまりません…これは…これはもしかして…
いえ。何もありません。なにも気づいていません。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-14 Mon 11:44:48
- 雑記

本日からカメラちゃんを一週間旅にだすため、早めの更新です。がんばれよ。
随分とさわやかな気候になってきました。春だな〜〜〜。庭はすっかりお花畑です。
両親から個々にゴールデンウィークの予定を聞かれました。そこは打ち合せして下さい…
神戸を案内するならどこが良いかな〜。6年目にして初めて両親を案内することになりそうです。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-11 Fri 15:58:20
- 雑記

朝からバタバタの金曜です。これは試練や…私が成長するためや…人生は経験あるのみや…
と、自分に言い聞かせますが糖分足りず。社長から頂いたお菓子を食べてもうひと頑張りです!
ボスにかりた本にお菓子は食べても良いって書いてあったし!!!(三食きっちり食べましょうとも書いてあった)
フリージア、咲始めました。まだまだこれから綺麗になるはず!
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-10 Thu 15:06:39
- 雑記

こんにちわ。かわしぅまです。今日はどんよりしていて雨が降りそうなお天気です。
庭のローズマリーの中に違う人がいます。気づきました?ハッとなったのでぱちり。
業務連絡:イタドリが育っています。たべてもいいですか?
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-09 Wed 17:29:13
- お客さん

テントウムシの和名がタイトルです。すごく神々しいですね…
今年も庭にフラックスと綿花を植えます。オーガニックコットンを育てるに当たって、とっても重要な益虫です。
去年も思ったのですが、テントウムシがとっても多いです。今年も綿花を守っておくれやす…
と、言う訳で本日少し遅めの更新でした。(タオルの山に埋もれていたため)
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-08 Tue 14:55:13
- 雑記

去年もこの写真を見ました。今年も懲りずに植木鉢の底から力強く生えております。
植物って本当に逞しいです。厳しい冬の間、土の中で耐えて耐えて春になったら芽をだします。
河島もそういう感じに厳しい修行に耐えて、後に力強く逞しくなります!(宣言)
(ま、まずは…ボスが貸してくれた自立神経力の本読もうかな…)
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-07 Mon 15:02:56
- 雑記

春なのか冬なのかわかりません。寒かったり暖かかったり!!!不健康王はこういうことですぐ風邪をひきます。
寒い中桜を撮影したのがわるかったのでしょうか…反省します。
庭の草抜きをしたので、雑草も心もすっきりとしました。
フリージア、もう少しで咲きそうです。わくわく!!!今年も良き香りで癒してくれることでしょう。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-04 Fri 14:50:22
- 雑記

今日はとても風が強いですね。春らしい気候だと思います。
アッという間に金曜日が来ました。そういえば健康診断の結果も来ました。不健康王の汚名返上です。健康でした。
庭を明るくするローズマリーです。なんだか去年より大きくなっている気がします。
「海のしずく」という意味の花らしく、愛の象徴だとか。河島のイメージは「肉料理のプライパンに入っている」です。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-03 Thu 14:17:19
- 雑記

みなさん、覚えていらっしゃるでしょうか。
去年の4月に掘り起こされお引っ越しをして、一年で急成長をとげたゆりりんを。(
ゆりりん成長期)
自宅でブログをチェックしていて、「あ、そういえば」と思って本日チェック。
そしたら!!!!!!第一子が生まれていました!!!!!(左側の貫禄ある幹がゆりりんですよ)
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-02 Wed 13:31:09
- 雑記

庭はムスカリが大繁殖中で、とても色鮮やかです。久々に草と枝をかき分け奥の方まで行くと、春だなぁ、と。
去年はフリージアがたわわでしたが、今年も順調につぼみが膨らんでおります。
今週土曜は出勤日なので、きっと草抜きができるはず!(と思っています、後ろのタオルの山を見ながら)
私の散歩コースの桜もそろそろ見頃です。今年こそは雨で散ってしまう前にお花見をしたいものです。
- Posted by: cielblanc
- 2014-04-01 Tue 13:53:09
- 雑記

お久しぶりです。河島です。春が来ました。
久々の庭はとっても荒れ放題でしたが、今年はムスカリと写真のこのお花が繁殖しています。
フラックスも咲いてくれるとうれしいですね…。園芸ブログ、今日よりスタートです。